たかもブログ

お酒、スマホゲーム開発、Web制作のことなど好きなことを何でも書いています。事実のみすべて主観です。

自由ヶ丘で早い時間から居酒屋はしご酒。鰻のほさかや⇒もつ焼きかとりや⇒金田酒大学

久々に自由ヶ丘に行ってきました。自由ヶ丘というとお洒落な街というイメージが強い方も多いと思います。現にお洒落な雑貨屋やファッションブランドショップなどがたくさんあります。

しかし、北口方面はそんなお洒落なイメージとはちょっと違います。

夕方早い時間帯から焼き鳥を焼く匂い。居酒屋がひしめいているのです。
自由ヶ丘=飲みというイメージが沸かないという方も多いと思いますが、まぎれもなく酒飲みの街でもあるのです。A面がお洒落な街であればB面は酒飲みの街でしょう。

居酒屋からシメのラーメンまで飲み食いするなら北口の一角をうろちょろとしていれば一通り楽しめてしまいます。

今回はそんな自由ヶ丘のB面で、せんべろにはこだわらす、ちょっと落ち着いて飲み歩きをしたいと思ってハシゴ酒をしてきました。

スポンサーリンク

 

1軒目:うなぎ専門店「ほさかや

自由ヶ丘に来たらまずはここ。

うなぎ専門店のほさかやです。超人気店なので開店前から並ばないとすんなり入れません。てっきり17時からだと思っていたらすでに16時台で開店していたので、慌てて店を覗くと、一番奥の席に滑り込めました。

どうやらどなたかが来る予定で空けて席を空けていたのですが、来るか来ないか分からないので座らせてもらえたようです。古い常連さんの指摘席のようなところだったのだと思います。

さくっと空いている席に滑り込めたりするのが一人飲みの良いところ。

f:id:takam0:20170805155954j:plain

暑いのでひさびさのビール大瓶。

やっぱり美味い。鰻の串をちびちびとつまみながら食べるには瓶ビールのように少しずつグラスに注いて飲む酒がちょうど良い。

f:id:takam0:20170805160136j:plain

頼んだのはからくり、肝、かしらの3本です。
ひととおりといって串物全種類の盛り合わせがメニューになかったので、なくなったのかと思ったら別の方々は普通に頼んでました。なんだよ。。

からくりはうなぎを串に巻き付けるようにして焼いたもの。脂が乗ってて美味い。
肝は苦味が良いですね。ビールではなくお酒にすれば良かったかな、と思ってしまいました。

僕が好きなのはかしらです。その名の通りうなぎの頭なのですが、これがホクホクしていて美味しいんです。頭というと固いのかと思いきや、かなり柔らかくなるまで煮てから焼いているように感じます。

f:id:takam0:20170805161138j:plain

もっと色々食べたかったのですが、次があるので我慢してお会計。 

お土産も出来るようで、結構予約している方もいました。
こんな店が近くにあったら良いですね。さすが住みたい街上位ランキングの自由ヶ丘です。

 

2軒目:金髪の女将がもつを焼く「かとりや」

今回は実は金田という有名な老舗居酒屋を目指してきました。

ほさかやで飲んで、17時ちょっと過ぎにいくと金田は満席。
入れそうもないので、斜め向かいのかとりやで金田を監視しつつ作戦会議です。

f:id:takam0:20170805165600j:plain

かとりやは溝の口、武蔵新城にもお店があるもつ焼き屋さんです。
武蔵新城店は結構な頻度で通っていますが、自由ヶ丘店も好きです。

注文すると「あいよ!」と威勢の良い返事をする女性が印象に残っていたのですが、その方が焼き場に立っていました。しかも金髪になってました。以前は確か違ったと思います。

ファンキーなもつ焼き屋ですね。

かとりやに来たらレモンサワーです。自由ヶ丘店はオリジナルグラスです。

f:id:takam0:20170805165806j:plain

ここに来たら必ず頼むのはもつ煮込み。
個人的にはかとりやのもつ煮込みが一番好きです。じゃがいもが入っている甘辛な味噌味が特徴です。

ただ、ちょっと甘みが武蔵新城店に比べて強かったです。個人的には武蔵新城店くらいの味がベストかな。

f:id:takam0:20170805165843j:plain

ここ自由ヶ丘店の冷やしトマトはちょっと変わってます。トマト半分に塩コショウとオリーブオイル(?)、もう半分に生姜醤油がかかっています。

トマトに生姜醤油ってこの店でしか見たことありません。
そういえば以前ここでトマトに醤油をかけているおじいさんを見かけたことがあって、そういう所からヒントを得たのかな、と思いました。

トマト自体は青くて硬かったですが、自由ヶ丘に来たら是非口にしたい一品です。
そういえば、かとりやのトマトはどこの店舗でも結構硬めのものが出てくるような気がします。

f:id:takam0:20170805170035j:plain

次があるので、ここでも少しだけ。
さて、金田の席が空いたかチェックです。

スポンサーリンク

 

3軒目:酒の学校「金田」

17時に訪問した時は満席でしたので、期待をせずにかとりやを出て徒歩10秒の金田へ。
店内を覗くと一見満席に見えましたが、入ってみると運良く一席だけ空いてました。

ここ金田は金田酒大学と言われるほど由緒正しき、古くから存在する居酒屋なのだそうです。

席に座りメニューを決めかねていると、店員のおばさんに「お客さま、帽子をお取り願います」とたしなめられました。
いやはやお恥ずかしい。さすが酒の学校です。

f:id:takam0:20170805165303j:plain

メニューは紙で置いてあります。最初これがメニューだとは気が付きませんでした。
メニューを決めるまでとにかく迷いました。わざわざ自由ヶ丘まで金田を目標にきたので、金田ならではの物をとか思うとどれを頼んだらよいか分からない。

値段もそこそこしますので、せんべろで慣らしている僕には決めあぐねてしまうメニューです。

f:id:takam0:20170805171834j:plain

取りあえず決められないので、お酒を先に。

太田和彦先生の飲んでいた熱燗です。夏でも燗酒を飲んで大人の仲間入りをしたかと思いきや、酒をこぼすという粗相をしてしまいました。

f:id:takam0:20170805171814j:plain

まずは食べログで絶賛されていた特製のゴマ豆腐。
こういう時に食べログみたりしないのが、酒学校の先輩方なのかもしれません。

ゴマ豆腐というと甘いイメージがありましたが、ここのゴマ豆腐は甘みが少なく、濃厚です。お酒に合うような味付けになっています。

f:id:takam0:20170805173023j:plain

何を頼んだら良いか迷ってテンパり気味になってしまい、無難にたまご焼きを頼みました。

美しい卵焼きです。見た目が良いですね。良い仕事されています。

味の方は普通に美味しい卵焼きです。
強いていうならキメが細かいです。ミルフィーユのように薄い層が重なって食べた時の口触りが上品です。

f:id:takam0:20170805173121j:plain

何かさっぱりしたものをと、なすのいんろう揚げを頼みます。
いんろう揚げって初めて聞くメニューです。

出てきたのを見えると普通の揚げ茄子に見えます。f:id:takam0:20170805173415j:plain

食べてみると中に具が入っています。
鶏肉っぽい肉。ぽい肉っていうのは酒が回ったきたせいか、特に何も考えず食べてしまいました。何を食べているのかも分からないなんて酒学校退学になりかねませんね。

f:id:takam0:20170805174115j:plain

当初は金田に最初に入ろうと思っていたのですが、色々お店を回った後だったので、結構グダグダな飲みになってしまいました。ちょっと反省です。

全体的に料理は普通という感じです。
由緒ある居酒屋で一品一品の値段もそこそこするので、結構落ち着いた方が多い印象でした。一人で飲む人より年配の夫婦も多かったです。

大声で笑ったり話したりするような客もおらず、落ち着いてゆっくりと飲みたい、お金にも時間にもゆとりがある方々の居酒屋といった感じです。
今度は早めに並んでゆっくりと味わって飲んでみようかと思います。 

あえてちょっと言うなら、店内で飲んでいる席の近くで次の客を待たせるのはどうかと思います。僕の近くで座って待っていらした方がいたのですが、待たれると落ち着かないですよね。それも何か理由があるのかもしれませんが。

スポンサーリンク

 

自由ヶ丘を今回散策してみると、昼または夕方の早い時間帯からやっている居酒屋が結構ありました。しかも居酒屋があるところが北口の一角に密集しているので、移動が楽。

休日は早めに空いている店も分かったので、今度は昼飯抜きで早めに来たいと思います。