たかもブログ

お酒、スマホゲーム開発、Web制作のことなど好きなことを何でも書いています。事実のみすべて主観です。

ド素人が株のデイトレで資金を半分に減らして分かった。株取引きを始めるための心構え。

f:id:takam0:20170425105350j:plain

株取引についてはど素人の僕は昨年デイトレに手を出して、せっかく貯めたお金の半分くらいをなくしてしまいました。金額にして数十万ですが、僕にとってはかなりの痛手です。

takam0.hatenablog.com

株で損をしたので、退場したかというとそうではなくて、余ったお金に毎月少しずつお金を足して株を買ってます。今現在は数万円含み益が出ている状態で、今後への期待も込めて株は持ちつつ、コツコツを良さそうな銘柄を買い集めていこうかと思っています。 

昨年大損はしましたが、僕なりに投資というものに対しての意識を勉強でき、それは今年にも活きていると思います。

株でも不動産でも投資の心得みたいなものは似ているのかと思います。
不動産投資で財産を築いた知人の話などを聞いていても、投資に対しての考え方はジャンルの差こそあれ変わりはないんだな、と感じます。

そこで、去年損をして今年意識している僕の株式投資への取り組みについて書いてみたいと思います。個人投資家と名乗るのは憚られますが、これから株を始めようと思っている初心者の方の心構えの参考にはなるかと思います。

スポンサーリンク

 

投資は待てないならやらない方が良い。

デイトレをやって損して感じたのは、投資には待つということがすごく大切だということです。直近の株価の上がり下がりで一喜一憂するデイトレは投資ではなく投機、僕の場合はギャンブル化していました。

昨年2016年10月に1,290円で100株買ったアエリア(3758)は2017年4月現在5,590円まで上がっています。黙って持ってれば今頃430,000円の利益が出ていました。
他にも昨年手を出してちょっとした値下がりや他の銘柄に浮気して手放した株が2倍にも3倍にもなっています。

正直これが読めていたかどうかというと全然読めてませんでしたが、投資は企業の将来性に対してお金を預ける訳ですから、待つということが必須だと感じます。

実際に自分の会社が去年赤字だったとしても、1年かけて売上を取り戻し黒字になることもあるわけで、それまでに1年はかかるわけです。
企業の売り上げは1ヶ月後にどうこうということはありません。

そういう意味でも「待つ」ということがすごく重要だと思います。

今年は待つことを徹底したいと思ってます。 

株だけでなく、不動産投資なんかも銀行から融資を受けて何十年もかけて回収していくような世界です。何十年先とは言わず、数ヶ月数年単位で待てないようだと投資をやるのは難しいのではないかとデイトレで惨敗して感じました。

ネット掲示板で話題になっている株は一応ポートフォリオに入れておく。

よくネット掲示板の情報なんかアテにならない、デマばかりということを言う方もいらっしゃいますが、経済新聞じっくり読むより掲示板を見た方が、今旬な銘柄や事業のネタを掴むことができます。

とはいえ、一過性のネタであることも多く、僕自身は一過性のネタと値動きに踊らされて資金を減らしてしまいました。

しかし、何かありそうな銘柄というのは常にチェックしているといきなり何倍にもなったりします。特にゲームやIT系の銘柄はいつキャラクターやアニメコラボみたいなIRが飛び出してくるか分かりません。

買うかどうかは別として、話題性など気になった銘柄は常にチェックしておくと良いでしょう。 

スポンサーリンク

 

持ってない株価でも気になっている銘柄は毎日チェックする。

僕は、ネット掲示板などで気になった銘柄は証券会社のポートフォリオ機能や掲示板のお気に入り機能を使って、常に監視しています。

textreamというYahoo!Japanが運営している掲示板をよく見ているのですが、お気に入り銘柄を登録しておくと、常時誰かが新しい情報を投稿してくれるので、株価と照らし合わせて監視することができます。

textream.yahoo.co.jp

去年デイトレをやっていた時は、損金が大きくなると損した銘柄は見たくもなくなり、蓋を閉じていましたが、きちんと目をそらさずに見ていると、どこかのタイミングで2倍3倍になったりします。

どういうタイミングで株価が上がるのか、下がるのか、チャートの見方が分からなくても、毎日のようにチェックしていると傾向が何となく読めるようになってきます。
それだけでもいつかは収穫になるのではないかと思います。

自分が株を持ってなくても投資を考えているのであれば、毎日のように株価をチェックする習慣は付けた方が良いと思います。

 

余剰金全部を突っ込まず、常に買付余力は持っておく。

株価を見ていると世界の情勢なんかでぐっと株価が下がるタイミングがあります。
僕は気になった銘柄を証券会社のポートフォリオ機能を使ってみていると、全面的に下がる時は全部の銘柄が下がったりすることも多々あります。

「おお!この価格まで下がったか、明日は上がるかな」なんて思うと予想通り200円とか300円くらい上がっていることも多いです。
僕は資金の目一杯まで株を買ってしまい、買付余力がないので指をくわえて見ていることが多かったです。

ここぞ!というタイミングは株価を見ていると必ずあります。

そういう時に買付できる余力資金は常に持っていないと勝てる時に勝てません。 
ギャンブルは運に近い部分もありますが、投資の場合は機会が必ずめぐってくるので、来るべき時のための買付余力がすごく重要だと思います。

数百円の新興株には手を出さず、我慢して資金を作ってから始めるのが良い。

よく20万円を元手に1,000万円にした人の話などを、マネー誌の体験談なんかで見ます。僕自身こういう話は好きで夢があるな、と思って読んでしまうのですが、実際にやってみると全然うまくいきませんでした。

もちろん上手くやっている人はいるのでしょうけれど、一部の方だと思われます。

やってみなければ分からないと言えばそれまでですが、僕の経験上新興株の上げ下げに乗って取引きしているとギャンブルに近い感覚になってしまい、投資ではなくなってくるので、僕は昨年で辞めました。

興味を持ったらすぐに始めたい気持ちはよく分かりますが、少ない資金でギャンブルを打つよりは、まず副業でもなんでもしてお金を貯めて十分な資金を貯めてから始めることをお勧めします。

マネー誌などでえ投資家の方も最低100万円は貯めてからやった方が良いとおっしゃっています。

チャートとかテクニカルなことは分からなくてもPERとかPBRは見ておく。

僕はPBR(株価純資産倍率)とPER(株価収益率)を見て割安な株を買うようにしています。基本中の基本ですね。

基準としてはPERは20倍以下、PBRが1倍以下の銘柄です。

昨年はPERが200倍以上の株を追っかけて一喜一憂していましたが、今年は割安の株を探しています。割安の株は探せば結構出てきますが、値動きも売買の数も少なく、見ていてつまらないし、儲かる気が全然しません。

しかし、事業内容や業績をしっかりみて買うようにしています。
自分の普段身近に利用している企業などを応援するような感覚で買うと、勝ち負けに限らず投資している気分になるのでお勧めです。

やはり株は企業への応援です。

スポンサーリンク

 

最初は配当金の出ている銘柄が下がった時に買って手堅く持つ。

今年は僕は東証1部か2部で、配当金がきちんと出ていて売上が上がっている企業を中心に買って持っています。もちろん上がり下がりがありますが、 新興株のように一気に上がってちゅどんと落ちるようなことはあまりありません。

配当金も有無も今年からは気を付けてみるようにしています。

僕は資金が少ないので、配当金は数千円にしかなりませんが、きちんと配当金で株主に還元している企業のイメージが良いです。業績が良くないと配当も出せないので、そういう応援したくなる企業の株を集めようと思ってます。

じっくり持って株主優待と配当を楽しむ、というのも株のひとつの魅力だと考えるようになりました。

それでも新興株に手を出したい時は。

やはり人気のある新興株は値動きも激しいし、持っていて一喜一憂出来るので面白いです。将来的にはゲーム関係とかIT関係の株も持ちたいと思っていますが、もう少し資金いゆとりが出てからにしたいと思います。

それは数年先になるかもしれません。

一時の話題で一気に何倍にも株価が膨れ上がった企業でも、株価は収束していくます。
何かやってくれる企業は、一時的に株価が下がってもまたどこかで何かやってくれそうです。

短期の売買で株を扱わず、そんな期待が出来る企業の株をしっかりと持ちたいな、と今は思っています。

 

===

低金利で銀行にお金を預けるより投資に回そう、と色々な雑誌で煽っていますが、実際に儲かるかどうかは分かりませんし、安全なことなんてありません。

雑誌などには良い話ばかりですが、投資は自分のお金と頭を使って実際に経験して自分なりの投資方法を生み出すことをお勧めします。