たかもブログ

お酒、スマホゲーム開発、Web制作のことなど好きなことを何でも書いています。事実のみすべて主観です。

Web制作で損しないために、もっとも大切なのは納品の定義と検修期間の交渉。

僕はWeb制作の仕事を本業にしているのですが、Web制作というのは既製品の売買ではありませんので、最初の契約は大切です。

制作業界では契約書を取り交わさないで、ノリで制作を進めてしまって最後に金額や支払いなどで揉めるという話をよく聞きます。

それゆえに、制作金額や制作条件、支払い条件などの契約を最初にきちんと契約書面で確認して締結することは制作には必須です。
その場でお金と品物を交換するのではなく、クレジット決済するわけでもなく、制作する側は先に成果物を差し出すわけですから、リスクを負っているといえば負っています。 

世の中、そんなに悪い人はいませんが、時々作るだけ作らせておいて、最後に難癖をつけて値引きや支払いを見合わせるなんていう、とんでもない人達も中にはいます。

大きな企業に勤めていたり、一制作者として黙々と制作しているだけであれば、そういう局面にあったこともない人も多いと思いますが、小さな制作会社でフロントに立って仕事をしていると、頻繁にではありませんが実際に遭遇します。

特に制作会社を立ち上げたばかりの頃はそんなことばかりでした。

発注する側も契約した時点では、どんな物が出来てくるか分からないところに契約するので、制作側同様にリスクを負っているところもあり、お互いさまなのかなと思っています。

スポンサーリンク

 

契約書が物をいう時点で、そのお客さんとは縁が切れる

そういった制作の仕事をしていく中で、事前の契約が大切ですが、契約書がものを言うタイミングって本当に揉めた時だけです。
僕は営業が出来る訳でもないので、一度関係を持ったお客さんとは長い付き合いをしたいと思ってます。なので、出来るだけ揉めたくないですし、契約書を突き付けてどうこうするような場面に出くわしたくないです。

大体契約書を持ち出して協議することになる場合は、それ以降お付き合いはなくなることが多いです。

 

検収期間をきちんと決定しないと修正はエンドレス、見積り金額なんてあってないような物にもなりえる

最近制作の仕事をしていて思うのは、契約もそうですがもっとも大切なのは納品の定義と検収期間の認識合わせだということです。

Webサイトは紙媒体などのように物として収める訳ではありません。
公開した時点で納品となります。(データ納品などもありますが)

ですので、実体がない分Webサイトに対しては納品という意識が希薄な方も中にはいらっしゃいます。
公開してからみたらここも直したい、やっぱりこっちのテキストはこれに差替えて欲しい、などWebサイトは幾らでも修正できるから納得いくまで、直そうとする人です。

確かに印刷会社で刷ってしまった後に修正が発生したら、再度刷り直しでお金もかかりますし、配布物であれば回収が必要です。
Webサイトだとそれはありません。それがWebサイトの良いところでもあります。

しかし、それをやられると制作会社としては一番困ります。

幾ら最初に制作費用や支払いサイトの契約をきっちりしても、なかなか納品出来ない、修正が続くといった事態が起こります。
そうすると、最初に色々交渉して作った見積り金額なんかも、工数オーバーしちゃってなんのためにあったんだろう、みたいな感じになってくることもあります。

 

検収期間は守ってくれる人とくれない人がいる

これに対しては検収期間を最初にきちんと契約条件として設けて、その期間内で最終修正を行うというのは一般的なのですが、そこをきちんと守ってくれない方も中にはいます。
公開したにも関わらず、忙しくて見れなかったとか、まだ納得がいってない、まだ終わってはいない、と言いながら修正を迫ってくるケースです。

これに対しての対応策を書こうとは思ってません。
こっちが教えて欲しいくらいです。
無償でやってくれると思っている人に費用の上乗せはかなり交渉の難易度が高いです。

これは本当にケースバイケースで話し合って穏便に進めるしかありません。

間違っても交渉していく中で、契約書が契約書が!と言ってしまうと、この手の方はムキになって最終的にはデザインが気に入っていない、とか言いだしたりします。

そこは人情や泣き落としなど様々な手を使って交渉して納得してもらうしかないのだと思います。こちらも譲歩するし、頑張っている、という姿勢をきちんとお客さんに理解してもらい、厳しい交渉を乗り切れば後々良い関係が築けます。

喧嘩して殴り合ったあとにぐっと友情が深まるのと同じことです。

スポンサーリンク

 

ですので最初の契約も必要ですが、本当に制作現場で重要なのは納品に対しての定義と検収期間の交渉だと思うのです。

 

制作をビジネスで考えるなら一番大切なのは費用の早期回収

制作をビジネスとしてとらえた時に、一番大切なのは良い物を作ることもそうですが、制作費用の早期回収です。冒頭で書いた通り、制作としては料金後払いで場合によってじゃ何か月も作業するわけですから、それを常にリスクとして考えていく必要はあると思います。

結局、納品出来ないと請求も出来ませんし、契約で決めた支払いサイトだとかそういうこともまったく活きてきません。

では契約書って何なんだ、と思われそうですが、最初にきちんとこういう条件で、というのを確認し合う意味では必要だと思います。特に支払い関係とか瑕疵責任、著作権なんかは事前に契約書できっちり固めておきたいところです。

ここ最近そんなことを考えていました。
特にトラブったとかそういうことではありません。